イメージ ;

診療内容

一般歯科

イメージ

幅広い診療に対応しております

むし歯・歯周病治療、詰め物や被せ物、歯を残すための根管治療、入れ歯の製作に対応しております。
診療に応じてルーペ(拡大鏡)を使用し、拡大視野にて患部の精密な治療を行います。

また、入れ歯の治療では実際に使ってみて「お口に合っているか」「正しく機能できているか」がわかるので、使いながら微調整を行うことで快適に使用できます。
はじめは合っていても、使っていくうちに口の状態が変化したり入れ歯自体が変形することにより違和感が出てきますので定期的なメンテナンスが必要です。

現在ご使用の入れ歯でお悩みをお持ちの方も、新しく入れ歯が必要な方もお気軽にご相談ください。

予防歯科

イメージ

痛みや異変を感じる前に
予防は治療の第一歩

専用の機械を使って、毎日のブラッシングでは落としきれない歯の汚れをクリーニングすることで、むし歯や歯周病予防につながります。

毎日しっかり歯磨きをしていても、磨きグセや奥歯のほうにブラシが届いていなかったりすることによる「磨き残し」は誰にでもあります。
痛みがない時にお口の中のチェックすることで、病気の早期発見と治療を行うことができ、治療費や治療期間など患者さまのご負担軽減につながります。

また、クリーニング(メンテナンス)を行うことで、歯についた汚れ(歯垢や歯石)を落とし、表面をツルツルに仕上げ汚れのつきにくい状態にします。

定期的なメンテナンス

汚れのたまり方には、ブラッシングのやり方や口内環境によって個人差があります。
症状や生活状況などを把握することができ信頼と安心感につながります。
歯並びや歯の大きさに合った、歯ブラシの選び方や当て方、フロスや歯間ブラシなどの補助清掃具の使い方などもアドバイスします。
歯科衛生士は「予防のプロ」ですので、お口の健康についてはお気軽にご相談ください。

小児歯科

イメージ

小さなうちから歯医者さんへ
末永いお付き合いでお口の健康を見守ります

乳歯は、永久歯に比べてやわらかく酸に弱いためむし歯になりやすく進行が早いのが特徴です。
お子さまに対して無理やりな治療や処置は行いませんので、ご安心ください。
むし歯予防効果のあるフッ素塗布を行ったり、奥歯の溝に汚れがたまりづらいようにする処置などを行い、しっかりとむし歯予防を行います。

通っていたお子さまが大人になり、親子2代・3代で来てくださる、家族ぐるみで安心して長く通っていただける歯科医院です。 「歯医者さんや衛生士のお姉さんに会いに行く」ぐらいの気軽で明るい気持ちでいらしてください。

歯科口腔外科

イメージ

抜歯から口内炎まで、口腔内の問題はお任せください

親知らずの抜歯、むし歯で治療が不可能になった歯の抜歯、口内炎などに対応しております。

親知らずの抜歯

このような状態の場合に抜歯を検討します。

  • 親知らず自体がむし歯になる
  • 親知らずの周りの歯ぐきが腫れて痛む
  • 親知らずの隣の歯がむし歯になる

※親知らずを抜歯する際、神経や血管を損傷する可能性が非常に高い場合。
安心して外科処置を受けていただくため、県立広島病院または広島大学口腔外科をご紹介させていただきます。

口内炎

通常1〜2週間程度で自然に治るとされていますが、症状がなかなか治まらないときは他の病気が隠れている可能性があります。
2週間以上経っても治らない、痛みがひどい、熱があるなどの症状がある場合はご相談ください。

訪問歯科診療

イメージ

通院が難しくても、お口の健康を諦めないで

歯科医師・歯科衛生士が患者さまのご自宅や施設にお伺いして歯科診療を行います。
訪問診療はすべて保険が適用されます。
基本的に保険適用となり、出張費や謝礼等は一切いただきませんのでお気軽にお問い合わせください。

[対応できる症状]

  • むし歯や歯周病予防、誤嚥性肺炎の予防を目的とした口腔内ケア
  • 入れ歯が合わない、入れ歯が痛くて使えない
  • 新しい入れ歯にしたい

[訪問日]

ご相談し、下記診療時間内時間帯にお伺いします。
平日 9:00〜12:30/14:30〜19:00
土 9:00〜12:30/14:30〜17:30

◆被爆者健康手帳をお持ちの方
 介護保険の居宅療養指導、介護予防居宅療養指導の自己負担分が0割となるため医療費・介護保険料はかかりません。

◆重度障害者医療費受給者証をお持ちの方
広島市に在住の方は介護保険料が1割助成される制度があります。(役所への申請が必要です。代理申請可能)

個人情報保護方針